このサイトは熊本県耕畜連携推進協議会が運営しています。トップへ戻る
くまもと堆肥ネット


令和5年度熊本県堆肥共励会表彰式及びスキルアップセミナーを開催しました

令和6年2月29日に、菊南温泉ユウベルホテル(熊本市)において、令和5年度熊本県堆肥共励会表彰式及びスキルアップセミナーを開催しました。

当日は生憎の雨となりましたが、県内各地の農業者・農業団体関係者・行政関係者など73名の出席をいただきました。

1 熊本県堆肥共励会表彰式

熊本県耕畜連携推進協議会では、県内の堆肥生産のレベルアップを目指し、「熊本県堆肥共励会」を開催しています。

第27回目となる本年度は、畜産農家や堆肥センターから103点の出品があり、成分分析、発芽試験、現物審査(色相、形状、臭気)、製造方法(副資材、堆積日数、切返し回数)等により入賞者を決定しました。なお、肉牛部門の受賞者である(株)駒城は肉用馬の生産を行っておりますが、開催要領に則り審査員協議の結果、肉牛部門に分類しております。

受賞者は以下のとおりです。

  1. 大賞(熊本県知事賞)
    株式会社 駒城(御船町)
  2. 畜種部門(熊本県畜産協会会長賞)
    (1)乳牛部門 松岡牧場(菊池市)
    (2)肉牛部門 株式会社 駒城(御船町)
    (3)中小家畜部門 有限会社 コーシン(大津町)
  3. 作物部門(熊本県農業協同組合中央会会長賞)
    きくちのまんま有機支援センター旭志(菊池市)
  4. 耕畜連携部門(熊本県耕畜連携推進協議会会長賞)
    熊本市東部堆肥センター(熊本市)
  5. 新人部門(熊本県耕畜連携推進協議会会長賞)
    株式会社 井上牧場(和水町)

各部門別の受賞を通じて最も優れた取組である大賞として、肉牛部門を受賞した(株)駒城を選定し、「熊本県知事賞」として表彰しました。

この堆肥共励会は、毎年開催しており、堆肥生産者がご自身の堆肥を客観的に評価し、肥料成分等を知るうえで良い機会となっています。今後、参加を希望される方は、例年6月頃に、出品者を募集しておりますので、お近くの広域本部(地域振興局)農業普及・振興課までお問い合わせください。


受賞者の皆様(左3人目から(株)駒城、松岡牧場、(有)コーシン、熊本市東部堆肥センター、きくちのまんま有機支援センター旭志)

2 スキルアップセミナー

スキルアップセミナーでは、基調講演として農研機構九州沖縄農業研究センターの黒田 和孝氏から「家畜排せつ物の堆肥化における臭気の発生とその対策について」と題し、脱臭に関する装置と資材の両面から堆肥化の際の脱臭処理の事例についてご講演をいただきました。
また、(株)サンクラフトの安藤 英樹代表取締役からは「「儲かる堆肥」の広域流通の取組について」と題し、堆肥生産だけでなく販売のノウハウや広域流通の事例等についてご講演をいただきました。

黒田 和孝氏による基調講演

Copyright(c)熊本県耕畜連携推進協議会 2006 All rights reserved.