このサイトは熊本県耕畜連携推進協議会が運営しています。トップへ戻る
くまもと堆肥ネット


平成25年度「熊本県堆肥共励会表彰式」および「スキルアップセミナー」を開催しました。

平成25年11月27日(水)に、合志市のJA教育センターにおいて、平成25年度「熊本県堆肥共励会表彰式」および「スキルアップセミナー」を開催しました。

当日は、県内各地の農業者・農業団体関係者・行政関係者など約120名の出席をいただく盛況となりました。

1.平成25年度「熊本県堆肥共励会」表彰式の開催
熊本県耕畜連携推進協議会では、県内の堆肥生産のレベルアップを目指し、毎年度「熊本県堆肥共励会」を開催しています。畜種別など部門毎の表彰を行っており、今般、平成25年度の受賞者が決定し、表彰式を実施しました。
受賞者は以下のとおりです。

(1)畜種部門
(熊本県畜産協会長賞)
①乳牛部門
 (農)合志バイオX(合志市)
②肉牛部門
 JAあまくさ有明堆肥センター(天草市)
③中小家畜部門
 田中養豚場(菊池市)
(2)作物部門
(熊本県農業協同組合中央会長賞)
阿蘇市堆肥化センター(阿蘇市)
(3)新人部門
(熊本県耕畜連携推進協議会長賞)
該当なし
(4)耕畜連携部門
(熊本県耕畜連携推進協議会長賞)
セブンフーズ株式会社(菊池市)
グリーンロード平(菊池市)

さらに、以上の部門別の受賞を通じて最も優れた取組である大賞として、乳牛部門の(農)合志バイオXを選定し、「熊本県知事賞」として表彰しました。


受賞者の皆様
左から、(農)合志バイオX、グリーンロード平、セブンフーズ株式会社、阿蘇市堆肥化センター、(農)合志バイオX、田中養豚場、JAあまくさ有明堆肥センター

また、共励会全体の結果概要については、以下をご覧ください。
結果概要[PDF:186KB]

なお、本共励会に参加を希望される場合は、例年7月頃に募集していますので、お近くの県地域振興局農業普及・振興課までお問い合わせください。

2.「スキルアップセミナー」の開催
スキルアップセミナーとして、 独立行政法人中央農業総合研究センター 土壌肥料研究領域の領域長の加藤直人先生をお招きし、「耕種側から見た使いやすい堆肥」と題して、ご講演をいただきました。堆肥は窒素成分以外の成分も多く含まれており、肥料資源として高いポテンシャルを持っているが、上手に利用するためにはその成分特性と作物の要求する特性を理解したうえで利用することが望ましいなどといったポイントについて詳しく解説いただきました。


加藤直人先生による講演

さらに、本年8月に開催された「くまもと農機具大展」において耕種農家の皆様を対象に実施した、堆肥利用についてのアンケート結果及び農業フェアーでの一般消費者を対象に行った堆肥利用のアンケート結果について報告を行ったほか、出席者全員による堆肥の品質評価についての模擬審査を行いました。


堆肥品質評価の様子



Copyright(c)熊本県耕畜連携推進協議会 2006 All rights reserved.